森徹(もり とおる) 速報情報日誌


2004-06-20 小中一貫教育

_ 小中一貫教育

3月議会、6月議会で小中一貫教育について質問して来ました。

以下、私の質問に対する教育長の答弁など紹介します。

当初、教育長の答弁は、2005年度の開校は慎重にと述べながら小6移行は崩しませんでした。予算委員会審議で、初めて「205年度の開校は困難」、6月議会で、小6の中学校への移行はやらない。(理科の実験など効果があるものは中学校で実施)

教育特区の申請はやらないとしています。また、当初予定されていなかった意見交換会は、基本方針(素案)がまとまる7月上旬以降にやることを約束しました。

父母と現場(担任を含む)の教師との懇談会の実施も約束しました。


2004-06-23 三鷹市自治基本条例要綱(案)が示されました

_ 三鷹市自治基本条例要綱(案)が示されました

聞きなれない言葉ですが、三鷹市の憲法ともゆうべき、「三鷹市自治基本条例」の要綱(案)が6月21日に開かれた議会全員協議会で三鷹市から説明がありました。

この内容は7月18日号の広報みたかに掲載される予定です。

三鷹市の憲法ですから、市民参加で、納得のいくものをつくっていきたいものです。

専門家の先生だけでつくっても、市民の自覚にも、生活にも生かされないものとなっては困ります。

みなさんの参加が大事です。

また、「自治基本条例をつくるみたか市民の会」も独自に「三鷹市自治基本条例市民案(第三次試案)」をこの6月にまとめています。ぜひお読みください。

問合せ先  http://www.sotech.co.jp/mitaka/


日記内検索

最近の更新