2010-06-19 ビラ配布の自由を守ろう!
_ 選挙も近づきましたが、マンションなどビラ配布に対し警察の不当な干渉が各地で行なわれています。
憲法にも保障された「表現の自由」を守り、また市民の「知る権利」を保障ためのの学習会が武蔵野芸能劇場で開かれました。
_ 最高裁でマンションへのビラ配布に「無罪判決」を勝ち取った堀越さんと主任弁護士の話は日本の民主主義と人権を守り発展させる上からも有意義な学習会でした。

2010-06-21 ひとり暮らしを考える会・6月例会
_ ひとり暮らしで頑張っているみなさんが楽しみにしている、6月の例会が近所の地区公会堂で開かれました。
_ 一人ひとりがこの一ヶ月のくらしの問題など話し合い、持ち寄ったお菓子と緑茶で楽しく交流しました。
最後にハーモニカの伴奏で日本の名曲を合唱しました。介護保険のあり方など、三鷹市にも要望していくことなど話されました。
あっという間の2時間半でしたが、次回の例会まで元気に頑張りましょうと家路に着きました。


2010-06-22 麦わら帽子をかぶってハンドマイク宣伝
_ 上連雀、西三鷹地域を5時間、ハンドマイクを担いで路地裏宣伝で頑張りました。
井口2丁目で年配の婦人から「菅さん(首相)は若いころ皆さんみたいにハンドマイクで宣伝していたのよ。しかし、首相になったとたんに消費税を10%に値上げするなんて、菅さんもダメねー!」と声をかけていきました。庶民いじめの菅首相に三鷹市民は怒っています!

2010-06-23 1世帯 16万円もの負担増 消費税10%への大増税はキッパリと反対です!
_ 民主党菅政権が打ち出した消費税10%への大増税が、参議院選挙の大きな争点になっています。
_ 消費税は所得のひくい人ほど負担がのしかかる“くらし破壊税”です。とくにひどいのは、今度の消費税増税計画が、大企業減税とセットで打ち出されていることです。
_ 日本経団連がことし4月にまとめた「経済成長戦略2010」には、消費税を毎年2%づつ増税し、少なくとも10%へ引き上げる。また、企業の法人税は大幅に引き下げることを国に求めています。
_ 財務省は現在、法人税率15%引き下げを検討しており、菅首相の「強い経済」「強い財政」とは財界の意向に沿った方針であることがハッキリしました。
_ 沖縄の普天間基地の移転先は自民党政権と同じ案、これでは財界とアメリカいいなり政治を進めてきた自公政権と同じです。
_ 日本経済を元気にするには、財界応援からくらし応援にきりかえることが大切ですし、沖縄の普天間基地は無条件撤去しかありません。
_ 日本の政治を変えるためにはアメリカにも財界にもモノいえる日本共産党が伸びることが大切です。
_ 公示前の23日、スーパーに買い物にくる市民のみなさんにハンドマイクで日本共産党と小池あきら東京選挙区予定候補への支持を訴えをました


