森徹(もり とおる) 速報情報日誌


2011-04-04 地元町会の役員会が開かれました。

_ 先日の夜、私が住んでいる曙町会の第1回の役員会が開かれました。

3月の総会で新しい役員(任期1年)が選ばれ、始めての会議でした。町会に初めて30歳代の若い会長さんが誕生しました。

昨年度は戦後?、初めて女性が会長、副会長でした。大変だったと思いますが、町会みんなで支えたことがうれしいことです。

この日、会長は赤ちゃんを背負っての参加です。本当に感謝です。会の運営に活発な発言が多くの女性役員から出され、議題が「異議なし」ですむのではなく、次回5月の役員会まで宿題の議題もありました。

私は副会長になり、みなさんと力を合わせこの1年、明るく楽しく町会の運営を進めていきたいと思っています。


2011-04-05 都道・調布保谷線の工事に伴う、危険な道路が開通

_ 危険な道路は、上連雀1丁目と3丁目の中央線高架下の南北道路です。

これまで中央線をはさんで南北の道路はそれぞれ一方通行でした。3月末に調布・保谷線道路工事のために道路を拡幅し、暫定道路が3月末に完了、車の南北通行が可能になりました。

中央線南側の「電車区通り」と「調布・保谷線道路」の交差点は信号もなく非常に危険です。すでに接触事故も起きています。

この日市民の方と一緒に、三鷹市都市整備部長に「東京都に対し、信号機の設置を含む事故防止対策をとるように」と、申し入れました。

信号機の設置せず、南北の一方交通を解除した東京都のやり方は絶対に許せません。

画像の説明画像の説明

2011-04-06 小田急バス武蔵境営業所を訪問、「回送運行を元の営業運行へ」要望書を提出

_ 市民のみなさんから託された要望書を持って武蔵境営業所を訪問、成田副所長に手渡しました。

署名運動代表者の森田さんは「営業運行は利用者・市民の願いであり、一日も早く営業運行への改善を求めました。」、成田副所長から「現在運行ダイヤの検討に入っており、もう少し時間がほしい。」と、話がありました。

関東バスの武蔵野営業所(武蔵野市)は、現在も営業運行をしています。市民の生活の足の小田急バスが市民から信頼され愛される公共交通機関として一日も早く営業運行を再開することを重ねて要望しました。


2011-04-07 今年は桜満開の中で入学式がおこなわれました。

_ 今年の入学式は桜が満開の中でおこなわれました。

6日は小学校の入学式、今年から午後の式典に変わりました。午前中に始業式をおこなうためです。

中学校は今日7日が入学式でした。写真は第七小学校の入学式の様子です。

画像の説明画像の説明画像の説明

2011-04-11 玉川上水の桜満開、ケヤキの緑も鮮やかな三鷹駅で朝の宣伝

_ いっせい地方選挙前半戦の翌日、三鷹駅で朝の宣伝を久しぶりにハンドマイクを使っておこないました。1週間後は、三鷹の市長・市議会議員選挙がスタート。今朝は30分間交代でマイクから市民のみなさんに朝の訴えをしました。

今日の写真は、三鷹駅前ロータリーのケヤキと「三鷹の森ジブリ美術館」行きバスと玉川上水の満開の桜です。

画像の説明画像の説明

2011-04-14 小田急回送バスを一日も早く『営業運行』にしてください。

_ 出かけようとしていた時電話が鳴りました。年配の男性の方からで、三鷹の井口には昭和30年代から住んでいるとのことでした。

  今、共産党のビラ(署名を小田急バス武蔵境営業所に届け、営業運行へ一日も早く)を読んだ。まだ署名していないが、ぜひ元の営業運行に戻してほしい。永くここに住んで小田急バスを利用してきたが、『回送バス』にしている理由がわからない。人を乗せないで、空気を運んでいるのはもったいないし理解できない。これでは『小田急・エアバス』だと話されていました。

  私は、昨年6月議会、今年3月議会で小田急バスの回送運行を取り上げ、三鷹市からも小田急バスへ市民の足の確保に努力することを申し入れるよう市長に質問し、市長は「粘り強く働きかけていく」と答弁がありました。

 「小田急バスが一日も早く営業運行のバス」にと、これからも全力でがんばります。

 


2011-04-15 いっせい地方選挙前の武蔵境駅宣伝

_ 昨年から続けてきた金曜日朝のハンドマイク宣伝は今朝が最終、日曜日からいっせい地方選挙の後半戦です。

  寒かった朝の宣伝、マイクを握る指先が痛くなるときもありましたが、今日は背広だけでさわやかな気持ちで宣伝ができました。私の好きなケヤキの黄緑色の若葉が朝日に鮮やかに輝いていました。

 獣医大南の道路のケヤキのトンネルも若葉が美しく、私の好きなところです。

 時間のある方はぜひ行ってみてください。

 


2011-04-16 ホームページ、新しくなりました。ぜひ、お読みください。

_ 明日から、いっせい地方選挙の後半戦。ところで、ホームページをリニューアルしました。

  速報情報日誌は今までのテンポで書いていきたいと思っています。(明日から1週間はお休みです。)

  緑の「活動紹介」をクリックしてください。これまでの活動を掲載しています。お読みいただければ幸いです。


2011-04-25 新しい議会で・・・

_ 三鷹市議会議員選挙。

日本共産党は新しい議会で今までと同じように4人で働くことになりました。

画像の説明

_ 小田急バスの回送を元に戻すこと、井口グランドを残すこと、市道349を撤回させること、保育園や特養ホームにみんなが入れるようにすること、などなどなど・・・。

_ みなさんの思いを実現する為に、みなさんと共に更に頑張っていきます。


日記内検索

最近の更新