森徹(もり とおる) 速報情報日誌


2014-02-01 宇都宮けんじ都知事候補の訴え 新宿西口は人、人、人でいっぱい!!

_ 都知事候補者・宇都宮けんじさんの演説を聴きに新宿駅西口に向かいました。

_ 午後2時5分前に会場に着きましたが人、人、人でいっぱいでした。

_ 最初に訴えたのが杉並区で1歳半の子どもを育てるお母さん、待望の子どもが生まれたが認可保育所に入れずインターネットを通じて区への働きかけに立ち上がり、杉並区も保育所増設に動き出したことを紹介し、「運動すれば変わる」事を話し、「宇都宮さんの勝利で東京都を変え、2万人の待機児をなくしましょう」と訴えていました。

_ 名護市長選挙に勝利した「やんばる統一連」の吉田務代表がかけつけ「安倍政権の新基地押し付けに名護市民はNOの審判を下した。宇都宮さんの勝利で安倍内閣の暴走ストップさせよう!」と訴えました。

_ 日本共産党の山下よしき新書記局長は14年間続いた石原・猪瀬都政の問題点を具体的に示し、宇都宮けんじさんで希望のある東京都政を都民の手に取り戻そうと力強く訴えました。

_ 宇都宮けんじ都知事候補の訴えを聞いて、この人が都知事になればと都民の暮らしに密着した都政が行われる。

都民のための都政が行われ、その影響は全国に広がる可能性を秘めていることを実感しました。

宇都宮都知事候補は「潮目が変わりつつある。先頭を行く候補者の背中が見えている。

_ 必ず勝てます。最後まで一緒に頑張りましょう!」大きく手を振りながら訴えました。

_ 宇都宮けんじさんへの支持を広げましょう!!!

画像の説明

2014-02-02 宇都宮けんじさん応援 武蔵野三鷹宣伝予定 

_ 今日以後の宣伝予定です。みなさんの参加をお願いします。

2日午後2時~ 吉祥寺駅北口

4日午後1時~ サミット市役所前店

4日午後1時40分~ コープみらい牟礼店

4日午後2時30分~ 小田急OX三鷹台

6日午後1時~ コープみらい下連雀店

6日午後1時40分~ 京王ストア野崎店

6日午後2時30分~ グルメシティ神代店

6日午後6時30分~ 武蔵境駅南口

7日午後5時~ 三鷹駅南口デッキ

8日午後2時~ 吉祥寺駅北口

 午後2時~ 武蔵境駅南口

_ 本日、渋谷に行かれる方はこちらも大注目です。

_ 2.2 (SUN) 14:00-19:15 渋谷ハチ公前広場

【東京デモクラシー、始動】

宇都宮けんじ大街宣!ブラック企業・原発・安倍政権の暴走STOP!

世界一、働きやすく、くらしやすい東京を求め、渋谷ハチ公前を埋め尽くせ!2/2(日)14時半と18時半!

2月9日は東京都知事選挙 この日、東京の、日本の未来が決まる。

東京を変えるのは誰だ?未来を変えるのは誰だ?

VOTE DEMOCRACY !! & NO NUKES !! 選挙前の最後の日曜日、渋谷を埋め尽くせ!

出演: 宇都宮けんじ (東京都知事候補)

吉良よし子(国会議員)

K-DUB SHINE(MC)

Kampow(DJ)

廣瀬俊介(ランドスケイプデザイナー)

松本春野(絵本作家)

小林秀一(プロボクシング・元日本ウエルター級チャンピオン)

VOTE Tシャツ crew(大学生)


2014-02-03 宇都宮けんじ都知事候補 ビラ配布

_ 上連雀5丁目のビラ約300枚を配布しました。最近まで空き家になっていた所に新しい家も建ち町の様子も少しづつ変化しています。宇都宮けんじさんへの支持が広がる事を願いながら、ポストにビラを入れました。少し汗ばむ1時間のビラ配布でした。


2014-02-04 電話で「宇都宮けんじさん」の支持を訴え

_ 今日は午後から小雨が雪に変わり、道路の脇の小枝にも薄っすらと雪が積もっています。電話で「宇都宮けんじ都知事候補」への支持を訴える一日です。(写真は自宅の掲示板と小枝に薄っすらとのった初雪)

画像の説明

2014-02-06 今夜午後9時54分、「報道ステーション・テレビ朝日」 都知事候補討論

_ 昨日は,宇都宮けんじ候補への支持を訴える電話をかけていたら、奥歯に違和感を感じて知人の歯医者さんに電話、「午後から休診なので11時半まに来れたら診ましょう。」との返事に、飛んでいって診てもらったところ被せた歯の根元から折れていました。選挙が終わったら本格的に治療することに。

_   

_    今夜9時54分テレビ朝日「報道ステーション」で都知事選候補者の討論会生番組が行われます。ぜひみましょう。


2014-02-08 今日は大雪 明日は都知事選挙の投票日

_ 朝からの雪は何十年ぶりかの大雪、都知事選最後の今日電話で地域の知り合いの人に宇都宮さんへの支持のお願いの電話かけ。

明日のしんぶん「赤旗」の配達が心配でみんなで配達の手配など忙しい一日となった。私も近所の配達9軒を受け持つことに。写真は玄関を開けたら雪がひさしの積もっていた、まだまだ降る雪(午後9時)


2014-02-10 都知事 宇都宮けんじさん大健闘

_ 大雪後の投票日、投票率が46.14%、前回(2012年)より16ポイント以上下がる中で宇都宮さんの得票は前回得票を1万3636票増やし、得票率も5.14ポイント上回りました。

今回の都知事選挙は、日本記者クラブや青年会議所が呼びかけた討論会に宇都宮候補は出席表明しましたが、細川、枡添両陣営は参加を拒否するなど有権者に無責任な対応を示しました。

投票率の大幅低下は大雪もありますが、猪瀬前知事の徳州会病院5000万円疑惑辞任による重要な選球であるにも関わらず、宇都宮候補以外この問題に触れず、マスコミの報道も、都知事選挙よりオリンピック報道に力が入っていたことも投票率の低下につながっているのではないでしょうか。

(写真は投票日当日、家の前の道路の雪かきをしました。投票所への道の安全の確保のため)

_  今日は、平塚らいてう 生誕128周年の日

日記を書くためGoogleを開いたらトップに「青鞜」の文字と「平塚らいてい」らしきポスターが載っていました。中々粋なことをやるな~と思って調べたら、平塚らいてうが生まれて128年目でした。

画像の説明画像の説明画像の説明

2014-02-11 安倍政権の暴走ストップ!! 秘密保護法の廃止を求める市民集会」

_ 三鷹市議会の日本共産党、民主党、にじいろのつばさの三会派は昨年三鷹駅のハンドマイク宣伝など等、共同の取り組みを重ね、12月議会に「秘密保護法廃止」の意見書の可決に努力しましたが、自民クラブ、公明党、みんなの党の反対で否決されました。

議会後、三会派で市民にも訴えて、安倍政権の暴走をストップさせるためし民のみなさんに行動を呼びかけようと準備し、今日2月11日三鷹市公会堂・別館(さんさん館)で市民集会を行いました。

画像の説明

_ 市内にお住まいの藤原真由美弁護士を講師にお話を聞き、三会派の幹事長がそれぞれ発言後参加者の発言、画像の説明画像の説明画像の説明

_ 集会終了後市内をデモ行進しました。

画像の説明

2014-02-16 東京の大雪としんぶん「赤旗」配達

_ 15日と16日の二日間大雪の中、しんぶん「赤旗」を配達しました。

上連雀2~5丁目の配達コースを3人で手分けをしての配達は先週に次いで2度目。昨日は先週より雪が深く、ゴム長靴がすっぽりと雪の中に。読者の家が目の前にありながらなかなか前に進めません。

普段なら歩いて10分程の距離を1時間近くもかかりました。

しんぶん「赤旗」は党員や支持者の協力で毎日ポストに届けられていますが、全国の配達員のみなさんご苦労様です。とくに雪国のみなさんの奮闘に心から感謝申し上げます。

(写真は今日の「赤旗」と雪かき後の自宅前)

画像の説明画像の説明

2014-02-19 庭の柿木にヒヨドリ

_ 3月議会の「質問通告締め切り日」を明日にして準備をしていたらところ一、羽のヒヨドリが柿木に止まり、そのうちにえさ箱のりんごの皮をついばみ始めました。

日本の鳥百科によると、

「1970年頃の東京は、ヒヨドリは10月に渡来し、4月に渡っていく冬鳥だった。今は1年中棲むようになった。」

と記されていました。

_ ヒヨドリが来るとメジロ達は逃げていきます。

画像の説明画像の説明

2014-02-26 明日から3月議会

_ 明日、27日から議会が始まります。

私の質問は、安倍内閣が改悪を行おうとしている教育委員会制度についてです。

現行の教育委員会は、戦前の教育への国家の介入の反省から、市民委員が合議制と中立性を大切に市民目線で教育行政をチェックする運営を進めらてきました。安倍内閣は教育委員会を「市長の直属の機関」にして、教育行政を国の考える方向へもっていこうとするものです。

この質問を準備する中で、安倍内閣のすすめる全体主義への強引な凶暴性をと危険性を強く感じたところです。

 今日は、久し振りのポカポカ陽気、歯医者に行き、痛んだ歯を治してもらいました。明日はしっかりと、質問をしなければと思っています。帰りに寒桜?に花が咲いていました。携帯のカメラで撮影、自宅の梅も花がついていました。(写真)

画像の説明画像の説明

日記内検索

最近の更新