2016-01-01 新しい年を迎えて
_ 帰宅後、しんぶん「赤旗」元旦特集の「新春対談」上智大学教授・中野晃一さんと志位委員長を読みましたが、なかなかです。ぜひ多くの方に読んでほしい内容です。
_ 夜は、ウィーン・フィルの生中継、2016年ニューイヤーコンサートを聞きながら、残りご飯に、冷蔵庫の中に残った野菜を入れた雑炊で夜食。
_ 正月料理は明日に!
2016-01-02 穏やかな正月
_ 大晦日の夜は娘夫婦と「獺祭」を飲んで1年を締めくくり、元旦は珍しくアルコール抜きで爽やかな1日が終わりました。
お酒を飲まないのも体がすっきりしいいものです。吉村昭著「北天の星・下」を読み、気がつくと時計は午前1時をまわっていて、あわてて消灯・布団にもぐりこむ。
今朝7時前に目を覚まし、1日付の東京新聞、商工新聞、などなど昨日読めなかった新聞を箱根駅伝を気にしながら読み終えることができました。
今日の写真は初めて外に出て撮った自宅の掲示板です。
ところで。今年は「国際豆年」、和食に欠かせない豆の受給率はわずかに6%しかないことを、元旦の新聞が報じていました。
2016-01-03 宣伝カー
_ 今日も快晴洗濯日和、昨夜の洗濯物を2階の物干しに、急いでテレビのスイッチを入れ箱根駅伝と朝は忙しい。
箱根も快晴富士山が美しい。
年末に深大寺(調布市)買ったかったカップで 朝食の前に珈琲を一杯・・・これまた美味しい。
しんぶん赤旗、東京新聞に目を通す。その中からメモを取り、午後の宣伝の資料づくり。
午後宣伝カーで1時間半の宣伝、結構人も車も出ています。手を振っての激励もあり、大いに励まされました。
2016-01-07 マルクスは兄弟だった
_ 先日何気なくテレビのスイッチを入れたら、落語家の立川談志師匠の録画番組をやっていました。改めて、人間立川談志を知ることができましたが、仕事部屋を片付ける画像に、壁に張られたポスター、「マルクスは兄弟だった」がありました。談志師匠の生き方の中にマルクスがいたのでしょうか?
2016-01-12 成人を祝うつどい
_ 式典会場の三鷹市公会堂入口は晴れやかな着物すがたの新成人でいっぱい。
中学を卒業して以来初めて?、の交歓に歓声がそこかしこで聞かれました。会場に入りきれず、第二会場とは映像で一体の式典が始まりました。
今年も新成人による実行委員会の企画でプログラムが進められ、市長の挨拶は「か、き、く、け、こ」で、それぞれお祝いの話がありましたが、「こ」のところで、「国家に貢献」の話がありました。新成人に「国家に貢献」を求めたことが気になりました。聞き間違いならいいのですが。
憲法13条には、「すべて国民は、個人として尊重される。」とされ、前文においても「主権は国民に存することを宣言し」と、謳われています。どこにも「国家に貢献せよ」とは記されていません。「社会に貢献」「地域に貢献」「人類に貢献」なら、よくわかりますが・・・。
_ 9日(土)に行われた、今年の賀詞交歓会のミニコンサートは歌手の菅原洋一さんの素晴らしい声を聴くことができましたが、市民のみなさんへのニューイヤーコンサートなどの企画もあればと思いました。地元大沢在住の笠井亮衆院議員の出席・挨拶もありました。
2016-01-14 都営住宅のエレベーター設置工事が進む
_ 上連雀1丁目の都営住宅にエレベーターの外付け工事が進んでいます。
今から4年前の2012年2月27日、私は都営住宅の住民のみなさんとの東京都住宅供給公社のエレベーター担当係長との話し合いに同席し、エレベーター設置の交渉をおこないました。
翌日、三鷹市の担当部長にも申し入れ、3月28日、日本共産党大島よしえ都議会議員と一緒に、東京都の都市整備局・都営住宅営繕担当部長に会って、住民の要求の「エレベーター設置」の交渉を行いました。
あれから4年、住民のみなさんの一生懸命な運動が実って、現在エレベーター設置工事がすすめられています。
エレベーターの設置、バリアーフリー化は、つらい階段を使わなくとも特に高齢者は確かります。
2016-01-17 PEACE・パレード3 平和がいいね!
_ パパママぼくの脱原発ウォークin武蔵野・三鷹など、武蔵野・三鷹の市内7団体によるPEACEパレードが吉祥寺の繁華街を一回りする取り組みに参加しました。
パレード参加者は吉祥寺駅周辺で「安保法制(戦争法)廃止2000万署名」に取り組み189人が参加。
_ 1時間で646筆の署名が寄せられました。
_ 前日の16日(土)は、「井口グランド売却反対」の宣伝。午前10時から1時間余り正門前とサミット前ででチラシを配り、ハンドマイク宣伝にとりくみました。
_ グランドの中から手を振っての声援がありました。
2016-01-20 大雪のあとの交通事故
_ 国分寺からの帰り路、武蔵野日赤病院の裏通りで、貨物自動車がスリップして横転した直後の現場に通りかかりました。
運転手さんは怪我もないようでホッとしましたが、雪が降った後のアイスバーン状態の路面はとても危険です。
今週また大雪とか、車も自転車も安全運転が大切です。
2016-01-23 憲法を記念する市民のつどい 「憲法の日本語」 金田一秀穂
_ 国語学者の金田一秀穂さんを講師に「憲法の日本語」が今回のテーマ。
杏林大学教授の金田一先生の講義は大学でこのようにやっているのかと思われるわかりやすい話しに引き込まれていきます。
「マスコミの情報量は半世紀前と比べて500倍だが、国民に必要な情報は届けられていない」
「国民は簡単に騙されている。私たちは考えなければならない」
「考えないことは危険なこと。人間として考えることは大切である」
青の有名な
「言論に自由がなければ、言論の自由ではない」
のジェファーソンの言葉を紹介し、「日本の言論の自由は世界で61位であり、政府の言葉も疑うことから始めることが大切」の分かりやすい話に引き込まれた1時間半でした。
チラシに「中学・高校生にもわかりやすい講演内容」と書いていました。
2016-01-24 戦争法廃止の署名用紙を持って
_ 青空と北風が冷たい日曜日、戦争法廃止2000万人署名に参加しました。
日曜日の午後は留守の多いこと。
それでも「寒いからどうぞ玄関のなかに」とうれしいい言葉、息子さんが大学生、「戦争する国になっては困る」家族みんなの署名が寄せられました。寒かったが心が温まる署名行動でした。
_ 帰り道の小さな公園の隅にに白梅が咲き始めていました。
冷たい北風の中にも春が近づいています。