森徹(もり とおる) 速報情報日誌


2009-07-02 明日、7月3日から都議選 1mの建設費1億円 『外環道より くらし応援の都政を!』

_   石原都政はこの10年間で東京の福祉を全国第2位から最下位(47位)に後退させました

_ 7月12日投票の都議会議員選挙が明日スタートします。何しろ石原都知事が都政を運営してから高齢者の医療福祉関係費が全国2位から最下位(47位)に転落。石原都知事の暴言は有名ですが「何がぜいたくといったら、それは福祉」の発言は石原都政10年の福祉の後退を象徴しています。

_   このひどい石原都知事を応援してしてきたのが、自民党と公明党のみなさんです。ところで、政権交代を唱えている民主党は石原都知事の提案に99・3%賛成をしてきたわけですから、石原都政の与党であることは明確です。

_  1m1億円の外環道路の建設か?、それともくらし福祉応援の政治か?

外環道路建設の予算をくらし福祉、教育のまわせばこんなことができます。

保育園・待機児(1万5千人)解消 500億円(外環建設 500m分)

75歳以上の医療費を無料に    800億円(外環建設 800m分)

東京全小・中学校で1学級30以下  91億円(外環建設  91m分)

高校の給付制奨学金制度の創設   167億円(外環建設 167m分)

100万人の雇用創出        92億円(外環建設  92m分)

_   相変わらず、税金を使った豪華海外視察

  自民党も、公明党も、そし民主党も1回1人平均 189万円の税金を

  *北欧五カ国めぐり10日間 270万円 (民主党)

  *エジプト・フランス世界遺産10日間 228万円 (自民党)

  *ブラジル、イグアスの滝ツアー 191万円(民主党)

  *アラブ首長国連邦、ギリシャ  181万円(自民党、公明党)

_   視察報告書は専門家や研究者の論文をほぼ丸写しに

  06年 2月 自民・公明による米国調査報告書 8ページ

  06年10月 民主党のブラジル調査報告書 4ページ

_   (写真は7月2日夕方、JR武蔵境駅・南口で訴えるほんだ勇さん)

画像の説明

2009-07-18 『三鷹事件』60周年、犠牲者の慰霊と事件を考えるつどい

_ 7月15日は三鷹駅1番線ホームの車止めを突き破って、電車が暴走脱線した事件で60年を迎えました。

三鷹市民6人が犠牲になり、同じ三鷹市民であった竹内さんが犯人とされ死刑が確定、獄死された事件です。

_ 7月18日、遭難碑のある禅林寺で慰霊祭がおこなわれ,参加者一人ひとりが線香をあげて冥福を祈りました。三鷹市長のメッセージも紹介されました。

近くの会場に移動し、懇談会がおこなわれました。

事件のあった三鷹駅は整備されて電車が飛び込んだ建物もなくなり、場所の確認も難しくなっています。南口交番は当時の場所にありそこから推測するほかないようです。「三鷹の森ジブリ美術館行き」のバス停のやや西よりのあたりでしょうか?。

 犠牲者を慰霊するためにもその場所を示す物が必要ではと思います。

  

画像の説明画像の説明画像の説明画像の説明

_ 「三鷹・調布保谷線道路を考える会」の調査活動

7月18日午前中、すでに36m幅の道路整備が終わった「調布区間」を車で走りました。野川にかかる御塔坂橋周辺や環境施設帯を見て回りました。今回の調査はこれから始まる「三鷹武蔵野区間」の環境施設帯の検討のために独自のおこなったものです。

かえで通り、東八道路に設置された自転車専用レーンと人見街道(大沢ーかえで通り)の歩道整備の現場も調査しました。

画像の説明画像の説明

2009-07-19 原水爆禁止「平和行進」

_ 今年の原水爆禁止世界大会は長崎で開催されます。

北海道から東京を目指して行進してきた日本海コースの平和行進が午後4時過ぎ、武蔵野市から井之頭公園西園入り口(万助橋)で三鷹に引き継がれ、市役所まで市内を核兵器の廃絶を訴え行進しました。今年はアメリカのオバマ大統領が核廃絶を訴えており日本における核兵器廃絶の運動が大切な年となっています。

日本共産党の衆院小選挙区22区予定候補の吉岡正史(よしおか・まさふみ)さんも行進の先頭を歩きました。 (写真)

画像の説明

2009-07-20 蒸し暑さを吹き飛ばして! 『ハンドマイク宣伝』

_ 海の日の20日は夏休みに入って最初の連休、曇り空の隙間から時々夏の太陽が顔を出す蒸し暑い中、大沢と上連雀地域でハンドマイク宣伝を元気におこないました。21日にも解散・総選挙、「3年後に10%?! ストップ!消費税増税」の、のぼり旗を見ながら年配の男性が「オッ、共産党か、がんばってるな!」と声をかけてくれました。

画像の説明画像の説明画像の説明

2009-07-21 国会解散、総選挙 日本共産党新宿駅西口で街頭演説で志位委員長が第一声!

_ ようやく国会解散、総選挙となった。

8月30日の投開票、8月の選挙は戦後ははじめてとのこと。自民・公明政権の退陣を求める選挙戦がスタートしました。憲法25条(生存権)が生かされる国政を取り戻すために汗を流してがんばりたい。

画像の説明画像の説明

2009-07-25 にじの会 夏まつり

_ 社会福祉法人・大沢にじの里の「第7回にじの会夏まつり」に参加しました。

  昨日の雨もうそのような夏日、和太鼓の勇壮な演技がおこなわれた会場はいっぱいの参加者、井口の知人や元市職員のIさんと久しぶりに挨拶を交わしました。帰りに、にじの会特製のジャムの瓶目詰めを買って帰りました。

  パンにジャム、紅茶にジャムを入れての「ロシアティー?」も楽しみです。(写真は女性の和太鼓演奏です。)

画像の説明

日記内検索

最近の更新