2013-07-05 参議員選挙 スタート!
_ 参議院選挙がスタート。
新宿駅での共産党の第一声に参加した後は三鷹に戻り忙しい一日を過ごしました。
新宿駅西口で行われた演説会は小田急ハルクデッキにまでも人が溢れ、熱気に包まれたものでした。
東京選挙区から挑戦の「キラ」嬢も元気いっぱい!!!

_ 三鷹では珍事が発生。
いつもなら宣伝カーが来てその上での演説となるのですが、共産党の受付前の「みん・・・」の書類の不備から、予想以上に共産党の事務手続きに時間がかかり、やってきた田村智子参議院議員は「肉声」での訴えとなりました。
ご本人曰く「こんなの初めて・・・。でも一緒にがんばりましょう!」

_ 21日まで忙しい日々が続きます。
2013-07-06 東京選挙区「吉良よしこ」、暑い一日、車で宣伝
_ 参院選公示後3日目、午前は上連雀1丁目で地域の集まりに参加。都議選に次いで参院選挙もぜひ頑張ってと激励されました。年配の方が新聞の切り抜きを見せて、「東京選挙区から立候補の吉良よしこさんが頑張っているよ」と話がありました。
午後から、三鷹に入った選挙カーに乗って大沢4丁目で演説。応援弁士の松村都議会議員と一緒に地元、曙住宅・桜並木、上連雀1丁目都営住宅で訴えました。暑い一日でしたが、沿道からの激励・手振りに励まされました。
2013-07-08 三鷹駅朝の宣伝 「ブラック企業チラシ」配布
_ 毎週月曜日の定例宣伝、だが今朝はハンドマイクで挨拶ができません。
参院選挙の期間中は候補者以外、ハンドマイクを使っての宣伝が禁止だからです。
標記を掲げて「共産党のマニフェストです、お読みください!」とを配り始めましが、受け取りが良くない。「マニフェスト」とは、「公約やぶり・無責任」と理解されているようです。

_ そこで、配るビラを「ブラック企業を取り締まれと国会で日本共産党が追及! ユニクロに続き、ワタミの長時間労働をこ告発」に変えて配り始めると用意した50部が1時間も経たないうちになくなりました。
_ 日本共産党が、追及第2弾 共産党が二本目の矢を放った。
5月の参院予算委員会でのユニクロ追及に続き、6月18日の参院厚生労動委員会で、居酒屋チェーン店ワタミの元社員の告発にもとづいて、政府に対策を求めました。(記事写真)

_ この問題で昨日新宿では、志位委員長がトークライブを行いました。

2013-07-09 武蔵境駅 朝の訴え
_ 今朝は、中央線武蔵境駅・南口で朝の訴え!
ここ南口はケヤキの樹木に覆われて緑豊かな場所で、朝からの強い日差しを遮ってくれて助かります。駅の改装もほぼ完了し、改札口が一か所となったので宣伝がしやすく助かります。
参加の人数も10人近く、のぼり旗、プラスター、横断幕などなど、宣伝のアピール度は150%以上といった感じで声にも力が入りました。


2013-07-10 大沢の夏、夜の「お帰りなさい宣伝」
_ 今日も暑い暑い一日でした。
愛車の軽自動車、10年以上三鷹市内を中心に走っていますが、この暑さに負けたのかクーラーがダウン。窓を開けて走りました。
参院選、激戦区・東京選挙区の「吉良よし子候補」と比例代表の「日本共産党」の支持をお願いに地域の方とご一緒に訪問。どこでも都議選17名躍進!!!を歓迎され、「ぜひ、参院選でも勝ってほしい。安倍首相のアベノミクスのごまかし打ち破ってほしい]
と、5万円ものカンパをいただきました。午後は、地域の会議に出席、夜8時から、武蔵境駅南口で、本間武蔵野市議をはじめ後援会の皆さん9人で、「お帰りなさい宣伝」,中年の女性が「友達に配りたい」とチラシを5枚受け取っていきました。昨年の衆院選挙と違う手ごたえを感じます。東京選挙区で「吉良よし子」候補の議席を!。自民党と対決できる唯一の政党、日本共産党の前進を訴えた「お帰りなさい宣伝」を9時半までがんばりました。

2013-07-11 街頭宣伝予定、ぜひおいでください!
_ 明日以降の街頭宣伝の予定。お誘い合っておいで下さい!!!
12日(金)/16:10~武蔵境駅南口田村智子さん
16:50~三鷹駅南口・・・田村智子さん
18:00 立川駅北口 志位委員長・吉良よし子さん
13日(土)/11:35~武蔵境駅南口・・・池内さおりさん、
14日(日)/17:20~三鷹駅南口・・・・小池晃さん、吉良よし子さん
15日(月)/18:00~吉祥寺北口・・・市田忠義さん、吉良よし子さん

_ 今日の夕方にはスーパー前(写真)で、夜8時からは三鷹駅で「お帰りなさい」宣伝をしました。
2013-07-12 政見放送のご案内
_ 本日夕方6時から、立川駅で志位委員長が訴えます。
_ 先日からTVで政見放送が始まっていますが、期待してご覧いただく方の為に、共産党の出演予定をお知らせします。(丸数字は登場順番号です)
_ 吉良よし子(選挙区)・政見放送予定
12日(金)19:30~④NHKラジオ
14日(日)3:00~⑤TBSラジオ
16日(火)3:00~⑤TBSラジオ
17日(水)18:25~⑧TOKYO MX
18日(木)3:00~⑤TBSラジオ



2013-07-13 スーパー "グルメシティ”前で、ユニクロ、ワタミの「ブラック企業」を宣伝
_ 参院選三連休の初日、三鷹市野崎2丁目・4丁目と境を接する、調布市深大寺北町にある配スーパー"グルメシティー”で法定1号とユニクロ、ワタミの長時間労働、若者使い捨ての「ブラック企業」を国会で追及のチラシを、買い物客に配りました。
のぼり旗4本、プラスター(ポスター)6枚とよく目立ちます。
じっと見ていた年配の男性に、「ブラック企業ってなんだい」と声をかけられました。
チラシを渡しながら、居酒屋チェーン店ワタミの元社員の告発にもとづいての共産党の参院厚生労働委員会の国会追及の話、ユニクロなど若者を使い捨てにする企業を、若者の間で「ブラック企業」と言われていることなどいろいろと立ち話が続きました。
最後に、東京選挙区は「吉良よし子」、比例代表は「日本共産党」を約束してくれました。対話もはずんだスーパー前の宣伝でした。
2013-07-15 参院選終盤へ 「吉良よし子」・「小池晃」三鷹駅南口演説に250人
_ 昨日の三鷹駅南口デッキで行なわれた駅頭演説に近所の方をさそって参加しました。
直前に降った夕立に心配しながら午後5時20、日本共産党東京選挙区『吉良よし子候補』の元気はつらつ、明快な話にだんだん人垣が重なっていきます。小雨もパラツク中ざっと見渡しデッキの人を数えると160人は超えています。小池晃比例代表候補が演説を終える頃には250人を超え人が居ました。原発反対の集会デモから参加の青年たちも太鼓をたたいて声援をおくっていました。日本共産党への関心と期待を感じる駅頭演説で、東京選挙区から『吉良よし子』さんを、比例代表は『小池晃』党副委員長はじめ5人全員の当選をめざし、残る1週間大いに頑張りましょう。
今日、午前中に知り合いのお宅に電話をしたら、『お盆で親戚が集まっている、都議選は良かった、ここに入るみんなに共産党をお願いするよ!』と励まされるうれしい話でした。
_ 今日の夕方6時には吉祥寺に市田さんと吉良さんが登場します。
ぜひ、おいで下さい。





_ 宣伝が始まる前には太鼓隊が登場して賑やかな宣伝です。
選挙事情もネット選挙解禁など、変わりつつあります。
2013-07-16 選挙最新事情など
_ 今日・午後4時過ぎに吉田都議が宣伝カーで私が住む曙住宅などで訴えます。
_ ネット選挙解禁で、共産党比例候補5人のツイートで演説やトークの様子が分かります。写真も充実していますのでぜひご覧ください。
紙智子 @KamiTomoko 小池晃 @koike_akira 井上さとし @21csts 山下よしき @jcpyamashita 仁比そうへい @nihi_souhei
_ また、吉良よし子公式HPからは、トークイベント、政見放送その他の映像もご覧いただけます。
http://kirayoshiko.com/movie/
_ ネットで評判の「とことん共産党 生放送(次回は17日夜9時から)」も必見です。
http://www.jcp.or.jp/web_tokusyu/2013/03/post-10.html
2013-07-17 東京選挙区・吉良よし子 当落線上,激しいたたかい
_ 吉良よし子候補は当落線上(定数5)の激しいたたかいをすすめています。私は昨日、比例候補者カーに乗車、吉田信夫都議会議員と市内を遊説、吉良よし子候補の個人ビラを行く先々で配布、受け取りはとてもいい。
武蔵境駅南口では、高齢の女性が『今まで**党に入れてきたが、自民党、民主党と一緒に消費税の増税に賛成したことを知った、今度は共産党と吉良さんに入れる』と支持を寄せてくれました。うれしい、大切な話でした。


_ 今日午後7時から 武蔵境駅南口で「お帰りなさい宣伝」
今夜7時から武蔵境駅の南口で、会社から帰宅する、三鷹・武蔵野市民の皆さんにメガホンで「お帰りなさい! おつかれさま。東京選挙区・吉良よし子、比例代表は日本共産党をよろしくお願いします!」の宣伝を行ないます。
2013-07-18 投票日まで、あと 3日 大激戦 『比例は共産党』 5議席を必ず!
_ 激しい選挙戦も投票日まであと3日となりました。爽やかな朝の風が部屋の中を通り抜けるに中でこの日誌を書いていまあす。
東京新聞は、「まだ投票先を決めていない人が41%」と報道していました。
昨夜、小雨が強くなる中、武蔵境駅南口で「お帰りなさい宣伝」を夜7時から8時半までやりました。電車から下りてきた人が傘を開く準備をしながらもビラを受け取ってくれます。ぜひあなたの支持を日本共産党へ!
しかし、まだ41%の有権者が投票する候補者と政党を決めかねていることも、ビラを受け取る市民の表情からもうかがえるようでした。
残る日にちと時間、大激戦・大接戦の選挙戦、比例5議席に全力をと今日も頑張ります。


_ 今日のスーパー前宣伝は 『グルメシティ』野崎・東八道路沿い
午後5時半から

_ 今回の参議院選挙の特徴は、市民の方が「積極的」?なことです。
今までの宣伝時には、「応援してるよ」位の反応はありましたが、今回は「吉良さんに入れます」と話しかけてくる方が多いのが特徴です。
昨夜の境駅でも、今日のグルメシティ前でも、チラシを受け取った方が、「吉良さんに入れます」と声援してくれました。
_ お知り合いの方へ「吉良よし子」への支持を広げてください!!!
2013-07-19 あと二日、東京選挙区『吉良よし子』厳しい選挙戦 なんとしても国会へ!
_ 投票日まであと2日、「共産党は何でも反対」といつもの反共宣伝が聞こえています。共産党は国民によいものは国会では6割の法案に賛成。どうしてすぐにわかる嘘をつくのでしょうか。
「吉良よし子候補は大丈夫」論も悪質な選挙妨害といえます。吉良よし子候補の議席獲得へ、皆さんのお力を貸してください。
今日午前は市役所で仕事を片付け、午後は夕方まで地域の知人にお願いの電話。すでに期日前投票で、『東京選挙区「吉良よし子」、比例代表は「日本共産党」に入れてきたよ』とうれしい話が。
夕方5時半から、野崎の京王ストア前で後援会のみなさん7人でビラまき宣伝、1時間あまりで80枚のビラを受け取っていただきましたをしました。吉良よし子候補と比例5人当選に皆さん力を貸してください!
スーパー前は爽やかな風が吹いていました。



2013-07-20 今日、午後1時40分~ 吉祥寺駅・北口 小池晃比例候補が最後の訴え
_ いよいよ明日、参院選挙の投票日。
安倍首相、自民党の暴走が怖い。9条改悪をついに公言した安倍首相、「国防軍」の出動命令に従わないものは「死刑」の石破自民党幹事長発言にぞっとします。
ドイツ・ヒトラー政権もあっという間に生まれたそうです。今回の参院選挙は有権者の確かな目が求められる大切な選挙といえます。歴史を元に戻すわけにはいきません。
自民党千葉県連元幹事長の金子和夫は「憲法9条を守るという一点で、共産党にブレーキ役を」と発言されています。今回の参院選挙はまさに「自供対決」が鮮明です。明日の投票日、最初の投票・東京選挙区は「吉良よし子」と名前で書いて投票してください。二番目の投票用紙には「日本共産党」または「共産党」と書いてください。最後まで、「共産党」と「吉良よし子」候補への支持を広げてください!!!
_ 今日午後1時40分吉祥寺駅・北口の小池晃候補の最後の訴えをお聞きください。
_ 私は今日午後5時半から1時間、地域の共産党後援会の皆さんと一緒に「サミット上連雀店」前でビラ配布宣伝を行ないます。


2013-07-22 参院選 東京、京都、大阪+比例5議席獲得 議案系案件実現
_ 激しかった参院選は東京で12年ぶりに「吉良よし子」、京都で15年ぶりに「倉林明子」、大阪で15年ぶりに「辰巳孝太郎」の新人当選。比例代表で目標とした5議席を獲得しました。
私は午前2時過ぎまでテレビの開票をみていましたが、共産党7議席で動かず、残る5議席の開票を確認しないまま寝床へ。
朝6時半起床、インターネットで共産党8議席を確認して三鷹駅の朝宣伝に向かいました。駅では
「共産党がこんなに議席を増やすなんて・・・?でも必要だね~」
と、男性に声をかけられるやら、
「よくやったねー!おめでとう」
と、都議選に続いての躍進に疲れも吹っ飛びました。
(以下のように、三鷹での比例は共産党が第2位です!)
_ 三鷹市の選挙結果・『比例代表』
日本共産党・・・11,586
自民党・・・・・・・24,644
民主党・・・・・・・10,812
みんなの党・・・・10,288
日本維新の会・・・8,436
公明党・・・・・・・・・7,108
社会民主党・・・・・2,024
生活の党・・・・・・・1、598
_ 『東京選挙区』
吉良よし子(日本共産党)・・・9,933
丸川珠代(自民党)・・・・・・15,093
山本太郎(無所属)・・・・・・10,821
すずきかん(民主党)・・・・・10,337
山口なつお(公明党)・・・・・・8,211
たけみ敬三(自民党)・・・・・・8,050
小倉淳(日本維新の会)・・・・5,080
大河原まさこ(無所属)・・・・・4,321

2013-07-24 国民平和行進に『メッセージは出せません』 三鷹市長
_ 今年の原水爆禁止世界大会は長崎市で開催され、三鷹市からは8人の市民代表が参加します。
毎年、三鷹市長と市議会議長からメッセージが寄せられていましたが、今年は清原市長のメッセージはありません。断ってきたそうです。運動には理解を示すがメッセージは出せないとのことだそうです。理解に苦しむ、何とも情けない市長の態度ではないでしょうか。
戦後68年、「人類と核兵器は共存できない」と、こつこつ地道な平和運動を進めてきた日本の原水爆禁止国民平和行進はその象徴的な姿です。この平和運動にメッセージを寄こせないとした清原市長の態度に市民はどう考えるでしょうか。安倍政権が憲法を改悪して「国防軍」へと、すすもうとしている中での今回の市長の対応でした。(写真は突然の雨が降った後、三鷹市内を進む平和行進)

2013-07-25 この日も忙しい一日でした。
_ 参院選挙が終わって4日、この日も忙しい一日でした。
午前中は共産党の会議に出席。
_ 『運営推進会議』
午後はグループ・ホームの「運営推進会議」に出席しました。この2ヶ月間、毎日の気温の変動が大きい中で、入所されている方の健康状態が安定しているとの報告の後、参加者からの質問や意見交換が活発にありました。ホームで使用する「タオル」が不足していることに、地域の町会・自治会への協力呼びかけや、三鷹市の古着回収品の活用などについていろいろとアイデアが出されました。
(写真は、グループ・ホームの菜園でできた、今年のきゅうり・ナス・トマトをお土産にいただきました。)

_ 『三鷹バス痴漢冤罪事件』を支援する三多摩の夕べ
国分寺市で開かれた『三多摩の夕べ』に参加しました。この事件は2年前に三鷹市内を走る路線バスの車内で起きたとする痴漢冤罪事件で、第一審では有罪判決、現在東京高裁に控訴中です。
弁護団が申請した、専門家による鑑定書の採用を裁判所が拒否し、裁判官の憶測と推理で判決が出されたこの裁判の流れに驚きました。
専門家の分析を拒否する裁判官の態度に恐ろしさを感じました。
私は、1949年に起きた電車暴走脱線転覆の「三鷹事件」の被告、竹内景助さんの再審に関わっていますが、新たな三鷹事件が起きています。今月27日(土)夕方、三鷹駅で高裁に向けての署名運動が行なわれる予定です。
(写真は三多摩の夕べ)

2013-07-29 目の不自由な方の「案内」がボロボロ
_ 三鷹駅で宣伝していて気づきました。目の不自由な方の案内シールがボロボロで、手で触っても点字が読めません。早速市役所に連絡し改善をお願いしました。

2013-07-30 庭のケヤキに平和の鳩が?
_ 午前、上連雀1丁目のお宅を訪問相談を受ける。早速市の担当者に連絡、打ち合わせ日程の確認をとる。午後、自室で新聞の切り抜きなど整理をしているとコトコと音がするので窓の外を見ると鳩が一羽物干し台の手すりを歩いています。もしかしたら、そばのケヤキに巣をつくっているのかも、、、、?
