森徹(もり とおる) 速報情報日誌


2008-01-26 上連雀2・3丁目の住環境と道路を考える会総会   東京土建三鷹支部新春旗びらき

_  上連雀2・3丁目の住環境と道路を考える会・総会

_ 上連雀2〜3丁目の閑静な住宅街に幅16mの道路を建設する計画が2年前に浮上しました。この都市計画道路は昭和37年に、今から46年前に都市計画道路として線引きされたものです。

案内をいただき、私を含め3人の議員が「上連雀2・3丁目の住環境と道路を考える会・総会」に出席し、みなさんと率直な意見交換をしました。

運動方針には、静かで暮らしやすい住環境を守り、住民の声を活かした、街づくりを目指していくこと。また、三鷹3・4・9号線道路建設計画の白紙撤回を三鷹市に求めていくことが、出席者全員で確認されました。

会場の入り口の案内

_  2008年・東京土建三鷹支部新春旗びらき

  

三鷹市市民協働センターで開かれた東京土建三鷹支部の新春旗びらきに出席しました。地元三鷹市大沢在住の笠井亮衆院議員も挨拶、今年7月は三鷹支部結成40周年だそうです。調布支部から独立して三鷹支部が生まれた時の事を覚えていますが、あれから40年経ったのかとびっくり。

組織も大きくなり、今年もさらに大きな三鷹土建を目指してがんばる決意が述べられ、一本締めが行われました。

写真は主婦の会のみなさんによる「憲法9条を守ろう」の寸劇です。

 

画像の説明画像の説明画像の説明

日記内検索

最近の更新