森徹(もり とおる) 速報情報日誌


2009-01-02 迎春 2009年を 『人が大切にされる政治への実現の年に』

_ 昨年はトヨタなど自動車産業から始まった期間社員・派遣社員への大量首切りがおこなわれ、大企業の社会的責任を問う厳しい声がひろがりました。  解雇された労働者は泣き寝入りせず、組合をつくって反撃に立ち上がっています。

 今年は解散・総選挙の年となりました。憲法25条を国民の暮らしにいかす政治を実現させるため共に力をあわせがんばりましょう!

_  憲法25条   すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

 ② 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

_  

_  元日は、下連雀八幡神社で恒例の核兵器の廃絶の署名行動の参加、午後は3時過ぎまで宣伝カーで共産党市議団の宣伝行動をおこないました。

 

 今日は、箱根大学駅伝をテレビ観戦。午後から深大寺の「ギャラリー曼珠苑」に出かけ、コーヒーカップのソーサーを買って帰りました。昨年は同じ「陶房・風遊舎」でカップを、今年はソーサーを買い求めました(写真)

 陶房・風遊舎の展示会は1月4日(日)午後4時まで開催中。陶芸作家は長野県御代田町の方です。

_   

画像の説明画像の説明

日記内検索

最近の更新