2010-01-28 かえで通りの自転車専用レーンの工事進む!
_ 今年3月末完成の、「かえで通り」の自転車専用レーンの工事(東八道路ー山中通り)が急ピッチで進んでいます。
昨年一部完成した自転車専用レーンは三鷹市として始めての試みです。3月末には武蔵野市の工事も終わり、東八道路から武蔵境南口まで自転車の専用道路が完成します。
_ 市民のみなさんから寄せられた「かえで通りの歩道が狭い、自転車が走って危険で怖い、何とかしてほしい」の要求が時間がかかりましたがもう少しで実現します。
東京都も東八道路の三鷹市役所裏(三鷹通り交差点)から小金井市・前原交差点間に自転車専用レーンを工事中で完成すれば、東西南北の自転車専用道路のネットワークが三鷹市内に初めて実現します。また、現在工事中の武蔵境通り(調布保谷線)にも自転車専用レーンが設置されます。
_ 地球温暖化防止からも歓迎され、自転車が安全に乗れる三鷹のまちづくりが進み始めています。
かえで通りに自転車の専用道路の設置を求めて2003年に京王ストアー前で署名にとりくみ、6月議会で質問を行うなど実現に取り組んできました。これからも市民のみなさんから寄せられた要求の実現に努力していきます。応援よろしくお願いします。(写真は京王ストアー前の工事現場です。)

[ツッコミを入れる]