森徹(もり とおる) 速報情報日誌


2011-08-23 ドキュメンタリー映画 「かすかな光へ」 ポレポレ東中野で上映中

_ 久し振りに、東中野駅北口から1~2分の近くにある「ポレポレ東中野」に行き、上映中の太田尭(教育研究者)のドキュメンタリー映画を観てきました。

太田尭さんは元東大教育学部教授、都留文科大学学長、日本子どもを守る会会長など、日本の教育研究者として人生を歩んできました。

学徒動員で一兵卒としての戦争体験。乗っていた輸送船がアメリカ軍の潜水艦の魚雷を受け死が交錯した36時間の漂流。ジャングル生活での農民兵、漁民兵など労働者との出会い。生きて戦場から戻り、教師として埼玉の農村青年との出会いの中で教育とは何か、生きるとはどういうことか、なぜ学ぶのかなど教育をを通して人間を見つめつづけてきた大田尭の思索と実践の軌跡を映し出しています。

今年、93歳になる教育研究者、太田尭に迫るドキュメンタリー映画をぜひみなさんにおすすめします。

毎日上映  ①16:30~ ②19:00~ の2回上映

_ ドキュメンタリー映画  『炭鉱夫・山本作兵衛の世界「炭鉱に生きる」』

同じポレポレ東中野で毎日午後14:20から「炭鉱に生きる」、山本作兵衛の「絵」(世界記録遺産登録)のドキュメンタリー映画も上映されています。

私の祖父母も福岡県の炭鉱夫(婦)で作兵衛の絵に描かれているように夫婦で炭鉱(やま)に入り、で炭(すみ)を掘っていました。

この映画もぜひ観てください。

画像の説明画像の説明

日記内検索

最近の更新