森徹(もり とおる) 速報情報日誌


2010-05-01 メーデー

_ 五月晴れの井の頭公園・西園で三多摩メーデーが開催、年一度のこの日懐かしい人に会える喜びもあります。

_ 今から61年前、アメリカ軍の指揮の下、日本政府と財界が積極的に加担し、4万人以上と推定される日本共産党員やその支持者、労働組合活動家を狙い撃ちに「企業の破壊者」などの烙印を押して強制的に職場から追放しました。「レッド・パージ」です。

_ レッド・パージの結果、犠牲者とその家族は計り知れない損害をこうむりましたが、日本政府と財界は、その重大な責任を認めて犠牲者への謝罪はおろか救済策も行なっていません。これが今日、職場で思想差別が続いている根源となっています。

_ メーデーのこの日、当時気象庁をレッド・パージされた大沢在住のKさん(88歳)と一緒に『基本的人権の侵害は許せない レッドパージ犠牲者の名誉と国家賠償を求める請願』の署名を集めました。

_ 今年のメーデーは例年より多く、三多摩各市の市長から祝電が寄せられましたがメーデー会場のある地元三鷹市長から祝電ありませんでした。

三鷹市長は労働組合「連合」の推薦をもらっているからでしょうか?

画像の説明画像の説明

日記内検索

最近の更新