森徹(もり とおる) 速報情報日誌


2010-05-03 憲法記念日

_ 5月3日は日本国憲法の施行63周年の記念日です。

今朝の朝日新聞には「憲法9条改定反対・67%」「憲法9条がアジアと日本の平和に役立つ・70%」と最近の世論調査結果を載せていました。

憲法9条は今こそ『旬』です。

_ ジャーナリストの鳥越俊太郎氏は「沖縄の普天間基地のヘリコプターはアフガニスタンで軍事作戦に参加しており米軍の海兵隊は日本の抑止力になっていない」発言されています。

_ 今国連では「核なき世界」の実現に向けて再検討会議が行なわれていますが、平和憲法を持つ日本政府の役割は大きな位置を占めており、日本の外交が大きく変化しなければならない時を迎えています。

_ 今年は、日米安保条約締結50年、日米軍事同盟をなくし、核も基地もない平和・中立の日本、平和・人権・民主主義の憲法が花開く日本をきずくために草の根からの運動が求められるます。

_ 憲法記念日の今日、栗原議員とともに宣伝カーで三鷹市内で訴えました。スタンプラリーの参加者からも激励の手振りが寄せられました。新緑の三鷹は宣伝日和でした。

最近なくらられた井上ひさしさんの『子どもにつたえる日本国憲法』の話を紹介し憲法記念日の今日、日本国憲法のすばらしさを訴えました。

_

_  

      第31回 憲法を記念する市民のつどい

_    5月15日 (土)1時開演  三鷹市公会堂(入場無料)

_    第1部  『憲法前文朗読』  市立第六中学校生徒 

        『憲法の二〇〇日』 近現代史作家 半藤一利さん

   第2部  映画『おくりびと』上映

_ 主催 憲法を記念する三鷹市民の会・三鷹市・三鷹市教育委員会

_       ぜひ、参加してください。

_ (この情報はhttp://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_event/018/018765.html )でご覧になれます。

集いのチラシ井上さんの本の表紙

日記内検索

最近の更新